Software: 2011年7月アーカイブ

5989815315_38852612f6.jpg

記念日、発売日、記者発表日、放映日、講演イベントなど、あと何日かをカウントダウンするアプリが私は大好きで過去にも何本も取り上げているが、このいつだっけメモ Count It ! は雰囲気が楽しくて愛用中。

「あと何日」でも「から何日」(経過日数)でも表示させることができる。複数の日程を登録しておいて、一覧で見られるのがいいかんじ。「目ざまし時計の電池を取り換えてから」で取り換えペースを知るなんてこともできる。

5990375924_69e0200dfe.jpg

アイコンバッジ機能があり、予定のなかからひとつだけ選んで、スターをつけることで、アプリを起動しなくても日数がわかるようになる。

用途はいろいろある。(開発者の説明より)

★カウントの例★
美容院行ってから何日たった?
子供の予防接種してから何日たった?
禁煙はじめて何日目?
ダイエットはじめて何日目?
DVDレンタルしてから何日たった?
ペットのトリミング行ってから何日たった?
エアコンの掃除っていつしたっけ?
シーツの洗濯っていつしたっけ?
ジム行ったのいつだっけ?
恋人とつきあいはじめて何日目?
結婚してから何日目?
子供が生まれて何日目?
お客さんに挨拶行ったのいつだっけ?

いつだっけメモ Count It ! - Goodia Inc.

・ポケモンの名前言えるかなファン必携 iPhone ポケモン言えTAP?
5948380567_531b5946df.jpg

TVアニメのエンディングソング『ポケモン言えるかな?BW』が小学生に大人気である。

"ミジュマル・クルミル・ダルマッカ ダブラン・マメバト・エンブオー・ゾロアーク ダンゴロ・ヤナップ・ゼブライカ バオップ・ホイーガ・ヒヤップ・ポカブ! チョロネコ・ツタージャ・マラカッチ ココロモリ・ハハコモリ ..."(歌詞)

この歌はイッシュ地方のポケモン153匹を次々に呪文のように唱える、ポケモン寿限無ともいうべき内容。しかも早口で歌うので曲芸みたいである。(かつての『ポケモン言えるかな?』の最新版)。

ある日、我が息子が全部を見事に歌いきるのを見て、こいつは天才か?と思ったが、イマドキの小学生は当たり前のように全部歌えるそうである。実際、この前、ポケモンセンターに行ったらBGMでこの歌が流れると同時に、来場していたこどもたちの大合唱が始まった。こどもの暗記力はおそるべしである。

アニメ制作会社は、次のバージョンをつくるときに、歴史の年号とか数学の公式とか役立つ知識を暗号的に織り込んでおいてくれると、こどもたちの暗記力が無駄に終わらなくてよいと思う。

5948381173_d239108815.jpg

それでこのiPhoneの期間限定配信ゲームだが、典型的な音ゲー。『ポケモン言えるかな?BW』が流れて、ポケモンの名前をいうところでタイミングよくタッチする。ポケモンカードがつぎつぎに表示されるので、こども大満足。クリアするとむずかしいモードへ進める。iPadだとさらに大迫力。

ポケモン言えTAP? - The Pokemon Company

で、恒例の夏休みのポケモン映画が公開になっているので週末に観てきました。

映画『ビクティニと黒き英雄ゼクロム』『ビクティニと白き英雄レシラム』
http://www.pokemon-movie.jp/black/
5948452487_d7736bb4e8.jpg

今回は黒き...と白き...の2本同時公開。といっても2本立てではないので、どちらかを選ぶ必要がある。黒き...を観たが、白きとのストーリーの違いが大変気になるところである。家族連れを2回呼び込むしくみになっている。ポケモンビジネスは1兆円産業といわれるが、本当に商売がうまい。

午前10時に映画館についたのに、長蛇の列。DSゲームへのデータ配信という特典つきの前売り券を鑑賞券に引き変えるのに40分もかかった。夏休み後半にいくのが吉かもしれない。

ちなみにポケモン映画のデータベースアプリもある。

ポケモン映画プレイバック・ザ・ヒストリー - The Pokemon Company

・和暦+
5948363045_a5a56d7882.jpg

小説なんかを読んでいて、作品中に明治何年とか大正何年とかがでてきたときに、それって今から何十年まえだっけ?と西暦に換算したいことってよくある。

基本的には、和暦と西暦下二桁で

明治 -33
大正 +11
昭和 +25
平成 -12

例:平成23年 23 -12 = 2011年

と計算すればいいらしいのだがこの数字をなかなか憶えていられない。

和暦+は簡単に西暦と和暦の対応を確認するユーティリティー。

5948917644_dde5c77497.jpg

明治、大正、昭和、平成の年号が西暦との対応で表になっている。干支とその年生まれの人の年齢が表示される。よくつかう項目はお気に入り的に登録しておくことができる。

面白いのはこの先も計算できること。平成30年は2018年なのだな。

和暦+ - Makoto Setoh

これは面白い。人類普遍の遊びだ。

5930417588_a05fd3c844.jpg

JUST HALFは、画面を指でちょうど半分にわけるゲーム。どこまで完全な50%分割に近づけるかが勝負。

1 JUST HALF
指定されたマーカーを通る線で半分にわけよという出題がある。一定の精度で分けてGoodやExcellentがもらえれば次の問題へと進む。しだいにマーカーの数が増えて難しくなる。

2 PERFECT HALF
まっさらな画面を自由に半分に分けて精度を競う

の、ふたつのモードがある。

5930418490_05a6dd08ab.jpg

5918026630_0df1bfbc32.jpg

Facebookで写真を見せることが多くなってきた。

たくさん撮影した写真を全部アップロードしてしまうと、迷惑なことこの上ないので、複数の写真をまとめて一枚にレイアウトする。Photo Messは、標準設定ではコルクボードの上に、写真を無造作にばらまいたかのようなイメージを簡単につくることができる。

5918026888_1c7b087052.jpg

写真の場所、角度、大きさ(拡大縮小)を個別に指定できるが、面倒な場合にはシェイクすると適当な配置を提案してもらえる。無造作におきました感は自動配置がいい。

作成した画像はTwitter、Facebook、「写真共有サービス版のfoursquar」eといわれるteply、メールへと送ることができる。

Photo Mess - kenleewrites.com

iPhone、iPadのオモシロ系アプリ。実用性は使う人の発想力次第だが、プレゼンに活用したらインパクトがありそう。

mzl_stvbcxcn_320x480-75.jpg

情報の階層構造を3Dでグラフィカルに表示するアプリ。入力に対して親子関係、リンク先を指定していく。つくりこむと上のサンプルのように階層的、ネットワーク的に複雑なメニューを作成できる。これが画面を傾けると動く。拡大縮小もできる。楽しい。

5917441069_b11e9dabbd.jpg

日本語も使うことができる。

各アイテムにはチェックボックスをつけることができるので、ToDo管理に使うこともできるそうだが、わざわざこれでやる人っているのかな。

5917441339_eee00cde49.jpg

Headspace Lite - Flat Black Films

青空縦書きリーダー
https://chrome.google.com/webstore/detail/jkjlaidhndkfgjhchppdfipigaobmidh

青空文庫は素晴らしいけれど、横書きなのがどうもいけないという、縦書き大好き派におすすめのChrome用プラグイン。インストールして青空文庫の作品のXHTMLページにアクセスすれば、縦書きで表示されるようになる。ページめくりはなくて、マウスホイールで左右にスクロールする。

aozorateradatorahiko.jpg

早速青空文庫にアクセスですが、震災後になにかと引用される寺田寅彦の「天災は忘れた頃にやってくる」と「ものをこわがらな過ぎたり、こわがり過ぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい」の原典を見てみた。

「天災は忘れた頃にやってくる」は寺田の言葉ではないという説もあるが、一応、この『天災と国防』で似たようなことを言っていることは確認できる。

・『天災と国防』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2509.html

「それで、文明が進むほど天災による損害の程度も累進する傾向があるという事実を充分に自覚して、そして平生からそれに対する防御策を講じなければならないはずであるのに、それがいっこうにできていないのはどういうわけであるか。そのおもなる原因は、畢竟そういう天災がきわめてまれにしか起こらないで、ちょうど人間が前車の顛覆を忘れたころにそろそろ後車を引き出すようになるからであろう」

「ものをこわがらな過ぎたり」の方は浅間山爆発についての随筆にでてくる。原発爆発で引用されたのは的を得ているわけであったか。

・『小爆発二件』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2507.html

・指定した期間の日数を計算する 日数計算くん
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/personal/se346384.html
nissuukeisan01.jpg

2003年9月3日にブログを開始したのですが、いま何日目だろう?と思うわけです。他にも会社設立してから何日目だろうとか、結婚してから何日目だろうとか、経過日数を知りたいことって結構あります。

日数計算くんは、デスクトップですぐに日数を確認できるWindowsのフリーソフトです。開始日と終了日を入力すれば期間日数と通算年月日を表示します。これだけでも便利なのですが、さらに起算日と加減日数を入れると、たとえば1000日目は何年何月何日のように到達年月日を表示します。

〇周年はわかりやすいですが、何百日目、何千日目を手軽に計算することができて、記念日が増えます。うれしいです。

・○○まであと何日、○○からもう何日を表示するiPhoneアプリ Countdown Calendar
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/12/iphonecountdown-calendar.html

・残り時間をデスクに表示する あなたの寿命まで... 経過時間を表示する なんにち?
http://www.ringolab.com/note/daiya/2008/08/post-815.html

このアーカイブについて

このページには、2011年7月以降に書かれたブログ記事のうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはSoftware: 2011年6月です。

次のアーカイブはSoftware: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Software: 2011年7月: 月別アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1