Software: 2011年4月アーカイブ
「「SOICHA/j」は実際のTwitter愛好家の意見を集約し、有用な機能を可能な限り取り入れた理想のiPhone用Twitterクライアントアプリケーションです。」という説明の通り、SOICHAはとにかく多機能なTwitterクライアント。
短縮URL、写真アップロードなどの一般的なTwitterクライアントの機能はすべて実装している上に、
音声認識入力機能
自動翻訳機能
位置情報の自動入力機能
現在再生中の音楽の楽曲名の自動入力機能
ハッシュタグの自動入力機能
Evernote、AtokPadの連携機能
などなど、こんな機能があったら便利かもしれないと思っていた機能を、たくさん実装している。
片思い(相互未フォロー)の表示/未読管理/ユーザーグルーピング/フォロー管理/マイプロフィール管理/ページカスタマイズ機能/Tweet時のタイムライン閲覧機能/ハッシュタグ固定化機能/マルチアカウント対応/Lists機能/マイプロフィール更新機能/フォロー管理機能/Tweetドラフト管理機能/Tweetのメール転送機能/ペアタイムライン機能/マルチReply機能/写真投稿機能/位置情報投稿機能/短縮URL機能/Twitter検索機能/NearByマップ機能/Webブラウジング機能
入力補助手段がいろいろと用意されているので、イベント中継など情報をアクティブに発信したい人に、特に便利。Twitterを活用したサービスを発想する上でもこのアプリは実験的で興味深い。
私はHDRにはかなり昔から注目していて、2007年くらいから、
・JapanHDR 写真集
http://www.flickr.com/photos/datasection/sets/72157600307826174/
など自分で撮影して公開していたのですが、一眼レフ+パソコンでやると面倒なHDR作成作業が、iPhoneだと簡単にできてしまって、感動です。
遠出で撮影旅行という気分にもなかなかならない今日この頃ですが、このアプリを使えば日常風景がちょっと違って見えて楽しめます。
同じ風景を露出を変えて明るい写真と暗い写真の2枚を撮影して合成することで、普通の写真では黒くつぶれたり、白く飛んでしまう部分もくっきりと映すことができます。撮影時には、カメラを動かさないように、数秒間じっとしている必要があります。
オートモードならば、露出を自動設定、マニュアルモードでは自分で指定して調節することができます。最後に合成後の明るさやコントラストなどのパラメーターを手動でいじって、HDR写真が完成です。
一眼レフでHDRをつくるとかなり手間と時間がかかっていたのですが、iPhoneだと一発。楽になりました。
私は旅行の予約に楽天トラベルをよく使ってきましたが、iPhoneアプリがよくできていて驚きました。機能的にはWeb版より便利です。
1 自分のスケジュールを見ながら探せる
iPhone内のカレンダーと連携することができる。私の場合はこれをGoogleカレンダーと同期させている。Googleカレンダーは夫婦で情報共有しているので、旅行計画が立てやすい。これが何より便利だ。
見慣れたGoogleの地図を見ながら探せる
普段ナビに使っているiPhoneの地図機能(Google)を使って宿探しができる。近隣のホテルも表示されて検討材料になる。そして宿泊当日にそこへ向かうときも、同じ地図を見るわけで迷いにくい、実に合理的だ。
3 候補を自然に比較できる
チェックした宿泊プランが比較タブへと自動的に登録されていくので、気になるホテルを見て回るだけで情報収集と整理が完了する。メモを取る必要がない。
震災の影響で旅行のキャンセルが続いているようですが観光産業は大打撃です。ゴールデンウィークや夏休みに、東日本の人間が西日本へ旅行すれば、安心だし、節電にもなるし、経済も回る、正解だろうと思います。
AmazonがiPad用のアプリケーションを提供開始。
大画面タッチパネルに最適化したインタフェースになっている。私はAmazonで年間100回以上注文するヘビーユーザーであり、iPadでAmazonを見ることが多いので、大変期待してダウンロード。
結論、大変使いやすい。
標準的なWebブラウザーでは、ランキングや検索結果、関連商品などの一覧ページと個別詳細のページをいったりきたりするときに、ページ切り替えの画面遷移が面倒だった。このアプリではページ切り替えはなくて、タッチパネルのタテとヨコにスクロールさせることで、大量の本を効率よくザッピングできる。商品発見のスピードが上がる。
標準的なWebブラウザーと違って、関連商品ページを上下スクロールで次々に見ていくことができるのもうれしい。
メニュー画面では探している商品に近いカテゴリの商品が近くに表示される。リアル書店で関連する商品が横に並んでいるのに近い。偶然の出会い度があがっている。リストなど一部未実装の機能もあるが、これからはこの専用アプリを主に使うことにした。
ところでAmazonのショッピングで義援金を送ることができるってご存知でしたか?
・東日本大震災 義援金
価格: ¥ 500 - ¥ 100,000
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004SFW7UY/
本やCDを買うのと同じように、500円から10万円までの義援金(壁紙ダウンロード権という体裁をとっています)をカートに入れて購入することで、日本赤十字社または米国赤十字社経由で被災者に義援金を送ることができます。
もちろん協力アーティストの描いた壁紙をダウンロードできます。音楽MP3ダウンロード版の企画もあります。
震災の影響による東日本の計画停電は、4月中にもいったん終了の見込みですが、冷房で電力使用量が急増する夏場に向けて、節電を意識しないと、また困ったことになります。それに停電がなくても電力消費を抑えるのは良いこと。
3月11日以降、数日から数週間でたくさんの電力消費をチェックするアプリが登場しています。無償で開発する個人や会社はえらい!。エコ×クリエイティブの動きは計画停電が終わっても持続していってほしいなあと思いながら、iPhoneアプリを2つ紹介。
この「電力状況」は東京電力の公開データを使って、現在の使用量を表示します。こういうアプリは他に幾つもあるのですが、このインタフェースデザインが未来的で好みです。本日のピーク時供給能力と最新の消費電力、そして昨日の使用量が重ねあわされた棒グラフが表示されます。
電力使用量が多くなってきたら、データを引用しながら、ツイッターやメールやTumblrにつぶやくことができます。これによって世の中に電力消費を抑えるように注意喚起ができるわけです。
自分の部屋の電気を消すたびに、世の中にもつぶやく、とよいですね。
もうひとつのアプリ、東京節電は、セカイカメラの開発会社 頓知ドットが開発しています。
こちらは常にチェックしていなくても、電力状況がひっ迫すると、iPhoneのトップ画面に
「電力不足が見込まれます。節電にご協力下さい。」
というメッセージを表示してくれるアラートアプリケーション。幸いにもまだアラート画面を見ていませんが。GPS位置情報を使って、今いる場所の計画停電の状況を確認したり、節電についてのツイッターのつぶやきを見ることができます。
復興再生、省エネ、エコ。アイデアで問題を解決する必要が高まっています。
これは私が長い間使ってきた発想支援ツール。一人で考える時に役立つ。
起動すると、発想のヒントが表示される。振ると違うのが出てくる。ただそれだけだが、煮詰まった時にブレークスルーを開いてくれることが何度もあった。
このアプリにはロシアの発明的問題解決理論TRIZの研究成果がベースにある。TRIZでは
200万件の特許を分析し、そこに現れる発明の法則を抽出した。IdeaPodは「TRIZ の理論の一部である「技術的ブレークスルーの40パターン」を元に、シンプルな文章と絵を配した40枚のカードセット」。
とりあえず、表示された言葉で3分、5分はじっくり考えてみるのがコツ。発想が出そうにないからといって、カードをすぐに切り替えてしまうと、いくらやってもダメということが多い。出てきたカードに運命を感じるとうまくいくことがある。
英語モードもある。どういうわけか英語モードの方が発想がスムーズに出てくることもある。日本語のイメージ喚起力が強すぎるからかもしれない。要らない妄想が広がってしまうことがあるなあ、と。
毎朝天気予報と一緒に「今日の放射能」をチェックする日常が来るとは...。
低レベル放射線の長期間被曝が与える人体への影響については、医学的に不明な部分が多いそうですが、原発の冷却停止まで数ヶ月間かかるようですから、その期間も東日本の住民は浴び続けることになりそうです。大丈夫のはずですが、念のため被曝を最小限にするように、気をつけたいものです。
このアプリは基本的には、
文部科学省/都道府県別環境放射能水準調査結果
・全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
をiPhoneで見やすくしているだけのアプリですが、このページを毎日何度もチェックしたい人にはおすすめです。
このページからは、
全国の放射能、全国の水道の放射能、全国の雨の放射能
水道情報: 東京 | 埼玉 | 神奈川 | 千葉 | 茨城
福島原子炉: 水位 | 温度 | 放射線量 | 収納容器圧力 | 原子炉圧力
福島: 福島20km-30km圏 | 福島原発の放射濃度 | 福島原発の溜まり水 | 福島原発プルトニウム
拡散予測: ドイツ気象局 | オーストリア気象局 | ノルウェー気象研究所
その他: 茨城原発周辺 | 宮城県全域
などをリンクをたどって確認することができます。