Software: 2009年9月アーカイブ

・Manictime
http://www.manictime.com/
manictimeapp01.jpg

日常的なパソコンの作業時間を計測してみるというのは面白い。Manictimeは、パソコンでアプリケーションやファイル、Webサイトの種類と起動時間を記録するソフトウェアだ。一週間くらい記録してみると、自分が何に一番時間を費やしているのかがよくわかる。アクセスしたWebサービスも分かるので、オンライン作業も集計できるのが素晴らしい。

Manictimeは、アプリケーションやWebサービスに対してタグをつけることができる。たとえばOutlookとGmailに対して「メールの読み書き」、FirefoxとMSIEに対して「Web閲覧」、パワーポイントやエクセルに「文書作成」などを設定しておけば、あとで各タグごとの集計値をグラフ化できる。そのうちパソコンの前を離れていた時間(Away)もわかる。

manictimeapp02.jpg

1日のうち何時間くらいWebを見て、メールを読み書きし、文書を作成し、合間に音楽や映像に逃避しているか、ばっちり判明した。一番時間をたくさん費やす作業に対して、便利ツールを投入したり、改善を考えてみたら、実際の仕事効率もアップしそうだ。

アプリケーションを「インプット系」「アウトプット系」だとか、「情報収集」「情報整理」「情報分析」「情報活用」などに分類して、グラフで分析してみると行動指針の考え直すデータになる。

・はてなスクリーンショット拡張
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/14198
hatenascreenshotkakucho01.jpg

Firefoxで表示中のWebページのスクリーンショットを撮るツール。一部または全部を画像ファイル化して、デスクトップに保存またはクリップボードへコピー、あるいは画像アルバムサイトのはてなフォトライフへ直接アップロードすることができる。

hatenascreenshotkakucho03.jpg

Firefoxの右下のカメラアイコンをクリックすると、画像を送る先を選択できる。ブラウザと一体化していて、他のツールを立ち上げ不要な感覚がとても使いやすい。

hatenascreenshotkakucho02.jpg

こんなふうに画面にマジックで書き込みをしてからアップすることもできる。注目してもらいたい場所や、ここを書き換えてなど変更の指示をいれて共有するとよさそうだ。

・ウェブブロッカー
http://blocker.clipper123.com/
webblocker01.jpg

Webページを公共の場でプロジェクター投影したいときや印刷して配布したいときに、大人の事情で一部を隠しておきたいということがないだろうか。広告を隠したかったり、投稿者名を伏せておきたかったり、ライバル企業のサービス名を隠蔽したかったりと、立派な大人には事情がいろいろあるが、このツールはそこらへんをうまく処理してくれる。

ウェブブロッカーは指定した矩形領域(HTMLで規定された領域が選択可能になる)をマスクする。上記のサンプルのように、検索エンジンのトップページから、ニュースヘッドラインや広告をマスクして表示させることができる。

また矩形ブロックをした状態をブックマークして、再度アクセスした際にも隠すことも可能である。その場合、下記のようなURLになる。書き換えプロクシーサーバとして動作する仕様のようだ。Webに実際にアクセスするプレゼンでも使える。

http://127.0.0.1:55225/favBlockData?url=http%3A%2F%2Fwww.yahoo.co.jp%2F

・Link2Html
http://uwa.potetihouse.com/soft/link2html.html
link2html01.jpg

インターネットエクスプローラのお気に入り情報をHTMLファイルとして出力したり、FTPでサーバにアップロードするフリーソフト。

MSIEのお気に入り情報の実体は、1リンクにつき1ファイルのショートカットファイルなので、編集して公開しようと思っても、扱いにくいのだが、このソフトを使えば簡単に1ページのHTMLファイルになる。

入力としてお気に入りフォルダを指定すると、そこに含まれるリンクの情報が読み取られて、階層構造をそのままにリンク集のHTMLページを生成される。出力するお気に入りの順番も、名称、登録日順などでソートが可能。

link2html02.jpg

HTMLのデザインは、作者のページに複数用意されていて、プログラムフォルダに置いておけば選択できるようになる。


またこのソフトを使って変換したHTMLから、お気に入りフォルダを復元することもできる。

・Shape Collage
http://www.shapecollage.com/
shapecollage01.jpg

ああ、これは凄く楽しい。完成度も高い。

SHapeCollageは写真をコラージュするソフト。多数の画像を自動的にお好みの形状にレイアウトしてくれる。Photoshopなどでやろうとしたら相当手間がかかる画像処理が数分でできてしまう。結婚式や卒業式などのイベントでも活躍しそう。

まず素材となる写真群を指定する。フォルダまるごと指定やWeb上の画像のURL指定もできる。そしてレイアウトしたい形状を選ぶ。長方形や丸やハートなどの単純な形状だけでなく、日本語を含む文字や自由描画の形状にレイアウトすることもできる。

早速、最近使った画像を集めたフォルダを使ってやってみた。やろうとしていることの複雑さに対して、とても簡単だし軽快に動作する。

たとえば、下図のように、文字や名前、世界地図の形状にレイアウトができる。

・結婚式の写真アルバムに使えそうな「愛」
spc3.jpg

・自分の名前でやってみた。元画像は巨大。
spc4.jpg

合宿イベントの最終日にみんなで撮影した写真をコラージュで見る、なんて使い方がよさそう。

・ThumFall
http://mnopqr.net/thumbfall/
thumbfalldq.jpg

動作にはAdobeAIRのインストールが必要。

YahooやGoogleの画像検索でヒットする画像を、デスクトップに降らせるソフト。たとえばドラクエというキーワードを設定すると、上から勇者やモンスターや売り場の写真などが次々に降ってきて、デスクトップ画面にどんどん堆積していく。画像はマウスで動かすこともできる。

ちなみに画像検索先はリストから選択することができて、BaiduやFlickrやFFFound!など設定可能である。試しにやってみたが「グラビア」などというキーワードで実行するとデスクトップが美女で埋め尽くされる。

デスクトップが画像だらけで、こんなに動いてしまうと作業は難しい。スクリーンセーバー代わりか娯楽観賞用ソフトである。作者はノリがよくて3D版も公開している。こちらも試したが、無駄に技術力が使われていて素晴らしい。

・ThumbFall3D
http://mnopqr.net/thumbfall3d/

このアーカイブについて

このページには、2009年9月以降に書かれたブログ記事のうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはSoftware: 2009年8月です。

次のアーカイブはSoftware: 2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1