Software: 2005年10月アーカイブ
・AKI 黒板 Ex - akiroom
http://akiroom.com/freeware/recommend/ake.html
極めてリアルな黒板ソフトウェア。パソコンの画面上に、小中学校で使っているような本物感たっぷりの黒板を表示し、マウスを使ってチョーク書きを行うことができる。チョークの筆跡や、黒板消しで消すときの粉の飛び具合など、細かいところまでこだわりまくっている逸品。
【使い方】
起動すると黒板がでてきます。
緑色の部分をマウスをドラッグすると線が引けます。
ゆっくり引くとラインに、すばやく引くと点描になります。
右でドラッグすると指で消せます。
受け皿の上にのっているチョークをクリックすると取り替えられます。
黒板消しで文字を消せます。
右下のコインをクリックするとメニューが出てきます。
第26回 U20プログラミングコンテストで最優秀賞を受賞している。
実際に教育の現場で使ってみても楽しそうだ。
・平成17年度情報化月間 第26回 U20プログラミングコンテスト
http://www.jipdec.jp/procon/
・@WinTime(Windows95/98/Me/パーソナル)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se083394.html
「
WinTimeは、アクティブウインドウタイトルバー上に、日付及び時刻の表示を行います。
また、2週間分のスケジュール登録が出来ます。
スケジュール登録することにより、アクティブウインドウタイトルバーの点滅及びビープ音で登録予定時刻を知らせます。
拡張機能として、インターネット(SNTP・HTTP)を使用し、パソコン内部時計の時刻を合わせます。(プロキシ対応)
」
という便利ソフト。
エクスプローラやブラウザなどあらゆるアプリのタイトルバーに時刻が表示されるので、時間を意識しながら作業がしやすい。
自動でパソコンの時計を正確に合わせる機能もある。
また、未来のスケジュールを登録でき、その時刻が来ると点滅やビープで知らせてくれる。長期予定だけでなく、分刻みのスケジュールで作業を進めたいときのペースメーカーとしても便利である。
�E‚‚ê‚Ô‚ÌŽqƒlƒ^�W�@‚Ó‚Ÿ‚Ñ‚±‚ñ
http://www.crevasse.jp/Softwere/Favicon.html
Internet Explorer‚Ì‚¨‹C‚É“ü‚èƒuƒbƒNƒ}�[ƒN‚Í�Å�‰‚Í�A‚±‚ñ‚È•—‚É�A
WebƒTƒCƒg‚ª—pˆÓ‚µ‚½‚¨‹C‚É“ü‚èƒAƒCƒRƒ“�iFavicon�j‚ª•\Ž¦‚³‚ê‚Ä‚¢‚é�B
‚Æ‚±‚낪ŽžŠÔ‚ªŒo‰ß‚·‚é‚Æ‚¢‚‚̂܂ɂ©�A
‚±‚̂悤‚ȔėpƒAƒCƒRƒ“‚ɕω»‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¤‚±‚Æ‚ª‘½‚¢�B‚±‚ê‚Å‚Í‚¹‚Á‚©‚‚ÌFavicon‚É‚æ‚éƒrƒWƒ…ƒAƒ‹‚ÈŽ¯•Ê‚ª‚Å‚«‚È‚‚È‚Á‚Ä‚µ‚Ü‚¤�B
‚»‚±‚Å�u‚Ó‚Ÿ‚Ñ‚±‚ñ�v‚ðŽg‚¤‚ÆŒ»�Ý‚ÌFavicon‚ð•Û‘¶‚µ�A”Ä—pƒAƒCƒRƒ“‚ɕω»‚µ‚½ƒuƒbƒNƒ}�[ƒN‚𕜌³‚·‚邱‚Æ‚ª‚Å‚«‚é�B‚Ü‚½”CˆÓ‚̃AƒCƒRƒ“‚ðŠ„‚è“–‚Ă邱‚Æ‚ª‚Å‚«‚é‚悤‚É‚È‚é�B
‚Ó‚Ÿ‚Ñ‚±‚ñ‚ƃtƒ@ƒ~ƒRƒ“‚ð‚©‚¯‚½‘ÊŸ—ŽƒCƒ“ƒ^ƒtƒF�[ƒX‚ªŠy‚µ‚¢�B
・YamiPod
http://www.yamipod.com/main/modules/home/
iTunesにはない機能満載のiPod管理フリーソフト。インストール不要で軽快動作、iPod接続は自動認識する。unicode対応なので日本語の情報も問題なく表示される。iTunesが重いと感じる人は乗り換え候補にもなる。
iTuneと同様の基本機能に加えて、以下のような特徴がある。
・iPodの楽曲をPCへコピーする
iPodの楽曲をPCの任意のフォルダへダウンロードすることができる。バックアップに便利。
・歌詞をWebからダウンロードして表示する(一部洋楽に限る)
Web上の歌詞データベースへアクセスして歌詞を取得する。
・歌詞情報の管理
歌詞データはユーザが入力して管理することもできる。
・重複楽曲の削除
重複楽曲を削除する。
・プレイリストのHTML化機能
プレイリストをHTMLやテキストファイルに書き出すことができる。出力する項目や順番はユーザが設定することができる。
さて、上記のスクリーンショットでサンプルとして表示しているボン・ジョヴィが今の私のお気に入り。大ヒットのHave a Nice Dayだけでなく全曲、いかにもBon Joviらしい感じだから、Bon Joviを聴きたい人にはとてもいい。朝の通勤で聴いて気合いれてます。
初回限定版はライブとインタビューを収録したDVD付。
・オンスクリーンボリュームビューア
http://61.213.197.199/~valgus/freesoft/onscrvol.html
テレビの音量表示と同様の操作感覚で、パソコンの音量を変更できるソフト。
「
音量やミュートの変化を捉え、その変更されたコントロールの状態を
リアルタイムで表示します。
一定時間が経過すると自動的に消えます。
ホットキー/ホイールにより音量変更を行う場合は、
音量切り替えのステップと音量変更の加速を指定できます。
簡単に言えば、小さな音量はきめ細かく、大きな音量は大雑把に
音感に合わせて音量を変更できるというわけです。
」
Windowsのボリュームコントロールは、呼び出しにくい。会社で大きな音を出してしまったときなど、ボリュームを急いで変更したいときに、音量調節のアイコンを探すのが面倒だ。
このソフトは音量調節を任意のホットキーに割り当てることができる。そして現在の音量をテレビのような横型バー表示で可視化する。
・mixi専用ブラウザ MixiCat for Windows
http://homepage3.nifty.com/neko33/lzh/mixicat.htm
Mixi巡回は日課になっている。毎日の作業は少しでも効率化できるとうれしい。Mixiブラウザには次のような一般Webブラウザでの利用にはないメリットがある。
1 情報の新鮮度を色分け表示
「
一覧では、日時が1時間以内、24時間以内、3日以内かによって項目の背景色がかわります。また、前回チェックした時間以降のものは、名前やコミュニティ名が太字で表示されます。
一覧で項目を選択しダブルクリックするかEnterキーを押すとと、該当するページが開きます。
」
2 新着情報のチェックと通知
日記、コメント、コミュニティ、アルバム、足あと、メッセージが対象。
「
新着があった場合に通知する項目をチェックしてください。
メッセージをチェックしていると通知ボックスが表示されます。またメッセージ以外の新着では、メイン画面が出ていれば新着のある一覧タブがアクティブに、メイン画面が隠れていたら通知ボックスが表示されます。通知ボックスはマウスで移動でき、その位置が保存されます。
」
新着情報があった場合、指定した音声ファイルを再生させることもできる。
その他、Mixi関連ソフトウェアのリンク。
・mixiGraph
http://www.fmp.jp/~sugimoto/mixiGraph/
Mixiの人間関係をネットワーク図として表示する。秀逸。
・Orange 〜mixiサイドバー〜
http://mixitools.hp.infoseek.co.jp/orange/orange.html
FireFoxのサイドバーにMixiを表示
mixiカラーミックス(Windows95/98/Me/画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353416.html
プロフィール写真をMixiの配色になじむように加工する
・mixi更新チェックwidget for Konfabulator
http://blog.thruster.jp/blog/2005/09/mixi_widget_for.html
Mixi情報を表示するウィジェット for Konfabulator
・ミクチェ(mixiCheckTool)(WindowsNT/2000/XP/インターネット&通信)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se375652.html
mixiへ定期的にアクセスし、足あと・お気にいり・日記コメント・受信メッセージ等を一覧表示し、更新を通知
・Mixi Album Manager(Windows95/98/Me/インターネット&通信)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se362651.html
ソーシャルネットワークmixiのアルバム機能に、写真を楽々アップロード
・mixi Alert(Windows95/98/Me/インターネット&通信)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se360470.html
mixiへ定期的にアクセスし、新着メッセージなどを知らせてくれる
・mixi ブラウザ(仮) [VC++の使い方]
http://www.nitoyon.com/program/mb/
・antipop2.0: MiniMixi: mixi
http://antipop.gs/mt/2004/10/01/134334
更新情報をブラウザのサイドバーでチェック
・テキセル
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se306876.html
メールにCSVのデータを説明資料としてファイル添付することがあるが、いまひとつ説得力がない。相手が添付ファイルを見てくれるかどうか不明だし、「10行目の2項目、3項目の数字が」とメール本文に書いても、参照が難しい。
テキセルを使うと、上のようなCSVファイルを、クリック一発で、下のようなテキスト表形式に変換できる。区切り文字(デリミタ)も任意の文字に設定可能。
・各項目の列幅は、その列で一番長い項目長に合わせて表に変換する
・レコード内の項目が50以上存在する場合、処理できない
という制約はあるものの、単機能で使いやすい。
・テキストでビジュアライズするツール
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000436.html