Software: 2005年6月アーカイブ

・Photo Panorama
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se320426.html
photopanorama01.jpg

普通の写真を引き伸ばして、パノラマ写真風に変形させるフリーソフト。ただ横長に引き伸ばすのではなく、画面を細かく分割し、伸縮しても目立たない箇所を指定して引き伸ばす。小さな被写体のない箇所や、斜めの直線のない箇所等が良いらしい。

伸縮させたくない箇所にロックをかける、伸縮の率を平滑化する、などの機能もある。こうして調整を行っていくと見事に普通の写真がパノラマ化する。画面の端の風景は引き伸ばしても、ほとんどわからないことが多い。プレビューでうまく処理できたら最後に横幅を指定(160〜3200まで指定可能)すると、JPEGファイルが保存される。

使用前

使用後

デジタルカメラ写真に迫力が足りないときに使ってみるとよさそう。

EÜ‚è‘‹
http://www.kmonos.net/lib/orimado.ja.html
orimado_om_ss4.jpg

ƒhƒ‰ƒbƒOƒAƒ“ƒhƒhƒƒbƒv‚È‚ç‚ʃtƒH[ƒ‹ƒhƒAƒ“ƒhƒhƒƒbƒv‚Æ‚¢‚¤ƒEƒBƒ“ƒhƒE‚Ì‘€ìŠT”O‚ª”­–¾‚³‚ê‚Ä‚v‚…‚‚‚ÅŒöŠJ‚³‚ê‚Ä‚¢‚éBƒEƒBƒ“ƒhƒE‚ðÜ‚è‹È‚°‚éA‚ß‚­‚éA‚Æ‚¢‚¤V‚µ‚¢‚f‚t‚h‘€ì‚ðŽæ‚è“ü‚ê‚邱‚ƂŁA

EFold n' Drop Page
http://liihs.irit.fr/dragice/foldndrop/

‚±‚̃tƒH[ƒ‹ƒAƒ“ƒhƒhƒƒbƒv‚ðŽÀ‘•‚µ‚½‚Ì‚ªÜ‚è‘‹B‚½‚Æ‚¦‚΃EƒBƒ“ƒhƒEŠÔ‚Ńtƒ@ƒCƒ‹‚ðƒRƒs[‚âˆÚ“®‚³‚¹‚½‚¢‚Æ‚«AŽ×–‚‚ȃEƒBƒ“ƒhƒE‚ðˆÚ“®‚³‚¹‚½‚èAÅ¬‰»‚³‚¹‚é•K—v‚ªo‚Ä‚­‚éB‚·‚é‚ƃ†[ƒU‚͉½“x‚àƒNƒŠƒbƒN‚ƃ}ƒEƒXˆÚ“®‚ðŒJ‚è•Ô‚³‚È‚¢‚Æ‚¢‚¯‚È‚¢BƒtƒH[ƒ‹ƒhƒAƒ“ƒhƒhƒƒbƒv‚ðŽg‚¤‚ƁAŽ×–‚‚ȃEƒBƒ“ƒhƒE‚Ì’[‚ðÜ‚è‹È‚°‚Ä‚ß‚­‚邱‚ƂŁAˆÚ“®æƒXƒy[ƒX‚É—eˆÕ‚ɃAƒNƒZƒX‚Å‚«‚éB

Žg—p•û–@‚ðà–¾‘‚©‚çˆø—pB

u
‚QDŽg—p•û–@
PPPPPP
@‚PDOriMado.exe ‚ð‹N“®B
@‚QDƒ^ƒXƒNƒo[‚ɏ풓‚·‚é‚Í‚¸Bƒ^ƒXƒNƒo[‚̃AƒCƒRƒ“‚ðƒNƒŠƒbƒN
@@@‚·‚é‚Əo‚Ä‚­‚郁ƒjƒ…[‚ŏI—¹‚Å‚«‚Ü‚·B
@‚RDí’“‚µ‚Ä‚éŠÔ‚́Aƒ}ƒEƒX‚̃{ƒ^ƒ“‚ª‰Ÿ‰º‚µ‚½ó‘ԂŃJ[ƒ\ƒ‹‚ð
@@@yƒEƒCƒ“ƒhƒE“à‚©‚çƒEƒCƒ“ƒhƒE’[‚ցz‹ß‚¯‚é‚ƁAƒEƒCƒ“ƒhƒE
@@@‚Ì’[‚ª‚ß‚­‚ê‚é‚悤‚É‚È‚Á‚Ä‚¢‚Ü‚·B‚»‚̂܂܁yƒEƒCƒ“ƒhƒEŠO
@@@‚ցzƒ}ƒEƒX‚ð“®‚©‚·‚Æ‚ß‚­‚ꂽ‘‹‚ÍŒ³‚É–ß‚è‚Ü‚·‚ªA‚ß‚­‚ꂽ
@@@ó‘ԂŁyƒEƒCƒ“ƒhƒE‚Ì“à‘¤‚ցzƒ}ƒEƒXƒJ[ƒ\ƒ‹‚ð“®‚©‚·‚ƁA
@@@‚Ø‚ç‚Ø‚ç‚Á‚Æ‘‹‚ª‚ß‚­‚ê‚Ä‚¢‚«‚Ü‚·B
v

Œ¾—t‚Å“Ç‚Þ‚æ‚èŽÀÛ‚ÉŽg‚Á‚Ä‚Ý‚é‚ÆŠÈ’P‚É—‰ð‚Å‚«‚éB‚Æ‚Ä‚àŽaV‚ÅŠy‚µ‚¢B

・ドローエディタ ディスカス
http://www.ican.zaq.ne.jp/rex/
discas02b.jpg

ビジネスのプレゼンテーション作成に向いているドローお絵かきツール。

四角や丸の枠を配置し、線でつなげて概念図を作成する標準機能に加えて、ビジネスシーンで使いやすいイメージ画像が多数、収録されているのが便利のポイント。テーマ別に画像セットが登録されたステンシルから、必要な素材をドラッグアンドドロップするだけで、なんとなく描きたい図が見えてくる。

ウィンドウのキャプチャ画像に吹き出しコメントを書き込んで、アプリケーションの説明を作成する。だとか、アンチエイリアスや半透明、グラデーション、ベジェ曲線、図形をグループ化といったドローツールの機能を使って、年賀状の絵を描くといった使い方も可能。

図はページ管理することができ、全画面実行も可能なため、パワーポイントと同様のプレゼンをおこなうことができる。

UMLのステンシルも用意されており、本格的なビジネスプロセスやプログラムの仕様も設計することができる。

discus01.JPG

出力はSVG形式に変換することも可能なので汎用性は高そう。ディスカスのビューアは無料で配布されている。

パワーポイントとは一味テイストの違うプレゼンがしたいときに便利だ。1980円のシェアウェア。

・Pivot Stickfigure Animator
http://www.geocities.com/peter_bone_uk/pivot.html
stickfig01.jpg

人間や動物の線画が動くGIFアニメーションを簡単に作成できるフリーソフト。

作成方法はとてもシンプル。線画の人や動物の関節ノードをマウスで少しだけ動かしたら、次のフレームボタンを押す。また少し動かしたら次のフレームへ。これを繰り返すことでアニメーションが作成できる。あらかじめ人間や動物の原型はプリセットされている。もちろん、ゼロから骨格を描くこともできる。

pivotfiganim01.gif

これはとても単純なサンプル。実際には多数のプリセット素材が用意されているのでちょっとした短編ドラマをつくることもできそう。プレゼンのアクセントに。

・Batchrun
http://www.outertech.com/index.php?_charisma_page=product&id=1
batchfile01.gif

バッチ処理ファイルを簡単に作成できるフリーソフトウェア。GUIで実行ファイルとパラメータ、実行時の優先レベルなどを指定すると、専用バッチファイル(DOSのバッチファイルではない)を生成してくれる。内部コマンドとしてRun, Copy, Rename, Makedir, Delete, DelTree, End Processといったコマンドも利用できるので、ちょっとしたプログラミング環境といえる。ファイル指定ではワイルドカード、日時指定タグをサポートしている。

DOSのコマンドラインプログラムや、CygwinのUNIX互換コマンド群を組み合わせれば、複雑高度なプログラミングができそうだ。

バッチファイルの中身は、ブラウザでヤフーを開いた後、秀丸テキストエディターを開く処理の場合、以下のようになっていた。わかりやすいので手作業での修正が容易。


Batchrun 3.0
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
C:\Program Files\Internet Explorer
http://www.yahoo.co.jp
0

Normal
C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe
C:\Program Files\Hidemaru

0

・VECTOR MS-DOS汎用プログラムディレクトリ
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/

・Cygwin Information and Installation
http://www.cygwin.com/

・Windowsキーワード : Windowsコマンド集
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/

・【特集】コマンドで操るWindows XP - CUIのアドバンテージを堪能しよう (1) Windows XP時代のCUIメリットとは (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/xpcommand/


・Poderosa
http://ja.poderosa.org/
poderosa01.jpg

Poderosaはタブ型GUIを備えたターミナルエミュレータ。

オープンソース形式で開発されている。機能は豊富。


・タブ式の GUI

同時に複数の接続を開いて作業を行う際に便利です。また画面を分割してそれぞれに別のタブを割り当て、2 つの接続を同時に見ることもできます。さらに、3 分割画面にも対応しています。

・多様な接続方法
Telnet,SSH1,SSH2 はもちろん、シリアルポート接続およびローカルの Cygwin シェルや Microsoft Windows Service for UNIX シェルのホストもサポートしています。

・エスケープシーケンス対応

VT100 と xterm のエスケープシーケンスのほとんどをサポートし、罫線等の表示や UTF-8 エンコーディングも対応しています。

・充実のオプションとツール

SSH2 ポートフォワーディングツール、SSH 鍵作成ウィザード、SOCKS サポート、IPv6 サポート、ログファイル名自動付加をはじめ、ターミナルの作業を楽にする多くの機能が搭載されています。

・強力なマクロ機能

JScript.NET などの .NET 対応言語でマクロを記述することができます。ターミナルを使ったいろいろな作業を自動化できます。マクロで JScript.NET および .NET Framework のすべての機能が使えるため、外部のファイルやデータベースへのアクセス、正規表現、例外処理など強力なマクロを記述できます。

個人的にはタヴ型GUIとCygwinシェル機能が便利だと感じている。

長い間使っていたターミナルエミュレータ TeraTermともそろそろお別れかもしれない。

・CygwinシェルをTeraTermで使うCygterm
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001755.html

・添付ファイル便利ツール プラグイン for Becky!2
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se202664.html
tenpufileb01.jpg

メールソフトは長年Becky!を愛用している。

このプラグインは長い間、これができたらと思っていた機能を実現してくれる。

それは、

・過去に受信した添付ファイルの一覧リストを作成する

機能である。

メールに添付されたファイルは受信したときに別に保存しておかないとなくなってしまいがちだった。大量の過去メールから探そうとしても、標準機能では添付ファイルだけをリスト表示することができない。検索が難しい。「ご無沙汰しております」というタイトルメールに「決算書」という添付ファイルがついている場合のように、メールのタイトルとは無関係な重要添付ファイルがあったりするので困っていた。

そこで、このプラグインをインストールしてみた。

一覧を作成したいメールのフォルダ上で右クリックすると現れる添付ファイル便利ツールのメニューを選択すると、自動的に過去に受信したファイルの一覧が表示される。HTMLメールを除外する設定ができるのは助かる。ファイルサイズや日付でソートすることも可能。これで添付ファイルがどこかへ行ってしまう問題は無事解決できそうだ。

・SETUNA Easy Scrapping
http://www.clearunit.com/clearup/setuna/
setuna01.jpg

デスクトップ画面の任意の領域を画像ファイルとして簡単に情報スクラップとして保存できるツール。今表示している画面のこの部分だけを置いておきたい、誰かに送りたいという時に、画像化は手っ取り早い。文書に貼り付け再利用するのもるのも用意になる。


Setunaを起動したらCTRL+1キーを押すと範囲選択モードになる。任意の領域を矩形選択するとスクラップが行われる。切り取った画像はデスクトップ最前面に表示される。あとは右クリックメニューで保存やクリップボードへコピーできる。

気が利いているのは特に指定しなければ保存を選ぶだけで、ファイル名、スクラップの日時がファイル名として保存されていく点。ファイル名を考えないで良いのでどんどんスクラップできる。

最前面に表示されるスクラップは表示倍率変更で、縮小してデスクトップに置いておくこともできる。複数のWebページに解説文章を書くような作業で使うと、完了したスクラップから消していけば、デスクトップ作業の進捗が目に見えてわかって便利だろう。

setuna02.jpg

シンプルで使いやすい。

・キャプチャツール:キャプラとCaptureStaffLight
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002447.html

・Webを連続キャプチャして画像化するWebSwoon
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002619.html

このアーカイブについて

このページには、2005年6月以降に書かれたブログ記事のうちSoftwareカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはSoftware: 2005年5月です。

次のアーカイブはSoftware: 2005年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1