Misc: 2010年9月アーカイブ

国立国会図書館主催の下記イベントに出演して「読書の過去・現在・未来―デジタル時代における言葉・テクスト・リテラシーをめぐる諸問題」について話します。基調講演は松岡正剛氏だそうです。無料イベントですので興味のある方ぜひお越しください。関西にも中継会場ありとのこと。

■国民読書年記念シンポジウム「読書とはなにか」
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/readingsympo.html

国民読書年を記念し、シンポジウム「読書とはなにか」を開催します。
電子書籍や携帯小説など、いままでにはなかった書物の形態や読書のスタイルが登場し、今後、我々と読書を取り巻く環境は大きく変化することが予想されます。
こうした状況をふまえ、「人間にとって読書とはいかなる意味をもつのか」という本質的なテーマを軸に、日本における読書の特色、デジタル時代における読書のあり方など、現在の研究成果をもとに「読書」をめぐるさまざまな論点を提示します。

※関西館には講演会の模様を、東京からテレビ中継いたします。

■内容
・基調講演「人間にとって読書とは何か」
松岡正剛氏(編集工学研究所所長、イシス編集学校校長)

・パネルディスカッション「読書の過去・現在・未来―デジタル時代における言葉・テクスト・リテラシーをめぐる諸問題」
和田敦彦氏(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
橋本大也氏(書評家、デジタルハリウッド大学教授)
杉本卓氏(千葉工業大学工学部教育センター教授)

・ディスカッション「『新しい読書』のすすめ―研究と実践への展望―」

■日時
平成22年 10月20日(水) 13:30 ~ 17:00

■会場
国立国会図書館 東京本館 新館 講堂
国立国会図書館 関西館 1階 第一研修室

■募集人数
東京本館300名、関西館70名(先着順)

■参加費
無料

■申込み方法
事前申込制(先着順)です。次のいずれかの方法でお申し込みください。
[ホームページ]
https://www.ndl.go.jp/jp/event/apply_readingsympo.html

[FAX](1)イベント名(読書年シンポジウム) (2)氏名(ふりがな) (3)参加ご希望の会場(東京本館/関西館) (4)FAX番号
(5)電話番号 を明記してください

■申込み締切
平成22年10月15日(金)17時(先着順で定員となり次第、受付を終了します。)

■お問い合わせ先
国立国会図書館 総務部総務課広報係
電子メール koho@ndl.go.jp

代表を務めている先端研究集団オーバルリンクが主催で下記イベントを開催します。



「写真」と「写真ではない何か」を分ける境界線はどこにあるのか。そもそもそのような境界線は存在するのか。言葉で捉えることの出来ないその境界線は、面倒なことに自ら写真を撮ることなしには見えてこない。

ライカが銀塩カメラの製造を終了し、銀塩からデジタルへという意味においてもまさに境界線にある今、新旧の写真をブログを舞台につなぐイベントを通じて、「写真の境界線」を考えてみる試み。

oval_photo


講演者:
田中長徳氏(写真家) http://chotoku.cocolog-nifty.com/
三井公一氏(写真家) http://sasurau.posterous.com/

写真家として確固たる地位にあるだけでなく、カメラやその周辺に関する著作多数のカメラ界の重鎮・田中長徳氏とiPhonegrapherとして世界的に 注目を集める三井公一氏が、「写真の境界線」について語ります。銀塩とデジタル、カメラとしてのデジカメ、カメラとしてのiPhone、カメラがデジタルだからできること、デジタルで写真や撮影行為はどう変わったか、、、。作品とともに語る写真の今。

ナビゲーター:

篠崎晃一(オーバルリンク会員)
田邊俊雅(オーバルリンク会員)


【概要】
■日時:2010年9月27日(月) 19:45開場(20:00開演)
■場所:デジタルハリウッド大学 メインキャンパス(秋葉原ダイビル7F)
千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル7階
■定員:100名
■会費:3000円、デジハリの学生は無料
参加方法:お申し込みフォームより登録してください。どなたでも参加できます。
■主催:先端研究集団オーバルリンク&デジタルハリウッド大学・大学院
■企画:オーバルリンク

【タイムテーブル】
20:00 開会
20:00~20:05 企画者によるイベントの説明と講師紹介(5分)
20:05~20:35 三井公一氏 iPhoneで見た写真の境界線(30分)
20:35~21:15 田中長徳氏 今日的写真の境界線(40分)
21:15~21:35 質疑応答(20分)
21:35~21:50 Virtual Photo Lounge 応募作品紹介とグランプリ発表
21:50    閉会

お申込み
http://www.ovallink.jp/event/photo2010.html