2008年02月22日

ルサンチマンこのエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサード リンク

・ルサンチマン 1
511sgtXfMpL__AA240_.jpg

表紙の絵柄がかなり恥ずかしいのだが、根底にはしっかり哲学を感じる内容で、おもしろかった。セカンドライフ的な仮想世界の未来に興味のある人におすすめ。解説本を読むよりもずっと仮想世界の本質を理解できる、かなあ、はず、たぶん。

「主な登場人物 / 坂本拓郎(ボーナス時のスーパーソープランドだけが生き甲斐の30歳。工場勤務。ゲーム中では高校時代のルックスを使用)、月子(拓郎が購入した美少女ゲームのキャラクター)、越後(拓郎の旧友。引きこもり。拓郎に美少女ゲームを教えた先輩格で、ゲーム中では美男子「ラインハルト」に変身)

●あらすじ/2015年。印刷工場に勤める坂本拓郎は、今までずっとパッとしない人生を送ってきた。そんなある日、旧友の越後からギャルゲー(美少女ゲーム)を勧められるが、「現実の女が大事」と言って一度は踏みとどまる。だが、その後も彼が女に相手にされることは全くなく、30歳の誕生日、ついに大金をはたいてギャルゲー道具一式を購入する(第1話)。●」という設定ではじまる漫画全4巻。

・ルサンチマン 2
319EZNVH12L__AA204_.jpg

ある著名な映画評論家は現実で生きるよりも、映画を観ている時間の方が長かったという話を聞いたことがあるが、仮想世界セカンドライフの表現力が現実と変わらないような没入感を持つようになったら、人間は仮想世界で過ごす時間の方が長くなってしまうかもしれない。

主人公はつらい日常から逃避して、仮想世界の美少女との生活へひきこもる。しかし、ひきこもるというのは外からみた見方であって、本人は仮想世界の中で、まっとうに主体性をもっていきているのである。美少女キャラクターと純愛しているのである。心は本物なのだから、この愛も本物なのかもしれない。そもそも愛って本質的にバーチャルなのであるよ、なんてことをいろいろと考えさせられる。

・ルサンチマン 4
31JF20041NL__SS100_.jpg

仮想世界では美少年のアバターで華麗な生活を送る主人公の主観世界と、ゴミためのような部屋でヘッドセットディスプレイをかぶり、全身を覆う体感スーツ(性感用のデバイスも装着)を来た主人公がいる客観世界を交互に描く。最初は大きかった、ふたつの世界の隔たりは、やがて両側からその壁を突き破っていってひとつになる。そりゃどんな世界かというと、実際に漫画を読んでみてみてください。


スポンサード リンク

Posted by daiya at 2008年02月22日 23:59 このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
Daiya Hashimoto. Get yours at bighugelabs.com/flickr
Comments