2004年06月30日

「挫折しない整理」の極意このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサード リンク

・「挫折しない整理」の極意
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100673/daiya0b-22/
4106100673.09.MZZZZZZZ.jpg

人類の歴史は狩猟採集時代の整頓の時代、農耕開始以降の収納の時代、工業化以降の整理の時代を経て、現在は新・整理の時代だと著者は現代を定義する。そして、モノが休むことなく入ってくる時代に整理=秩序では崩壊して当たり前だとし、新しい整理術を提案する。

モノは整理しておしまいではなく、「出す」、「使う」、「しまう」という一連の流れの中で活かしてこそ価値がある。従来の図書館型分類による整理では、動きがとれなくなる。モノが活かせなくなる。

著者は、モノを材料モノ、道具モノ、愛着モノの3つに分けて、それぞれの整理法を解説していく。モノの2つの状態、モノの3つの種類と整理法、整理の2つの原則という概念がベースとなる体系だが、要点は次のようなノウハウ。

1 直線型で流れる材料モノを”流れ路”で整理する「時間軸整理法」
2 居着き型で動く道具モノを”居場所で整理する”「空間的整理法」
3 回遊型で移動する愛着モノを”優待席”で整理する「愛着度整理法」

使えば使うほど片付いて、自分の用途に最適化された状態になる、というのが特徴としている。

私も整理がヘタで、机の上は常にちらかっている方なので、新・整理の方法はかなり参考になった。材料モノが私の場合、特に多い。材料モノは日常活動の維持に使うモノで、食材、情報材、環境材などがあるとされる。情報材(本、新聞・雑誌、DM、手紙など)が特に私の問題だ。

著者は材料モノの「流れ路」の最終地点であるゴミ箱が大切だと指摘する。大きなゴミ箱がいいという。我が家にも早速大きなふたつのゴミ箱を調達した。これで様子を見てみよう。

参考:
・ゴミ箱評価サイト/CLEAN BOX
http://members.jcom.home.ne.jp/f_h/clean_box/

家の、街のゴミ箱を写真つきで辛口採点しているサイト。すごい数のゴミ箱評価がある。

そういえば、バーチャルな意味でのデスクトップも、ドラッグできるゴミ箱(あるいは保存フォルダ)が大きいほど片付くかもしれないなと思った。と、思ったら、やはり同じことを考えて実行している人がみつかった。アイデアをカタチにしている。偉いなあ。

・ゴミ箱巨大化計画
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/mytrashcan.html
MyTrashCan_SSM.jpg

巨大ゴミ箱ソフト。

だが、私は普段、デスクトップのゴミ箱機能を使わない。大抵のファイルは捨てないでとってある。メールも捨てることはまずない。アイコンが散乱気味になると、デスクトップに「040629」のような年月日のフォルダを作っては、そこへすべて放り込んでいる。すべて全文検索ができるようにすると、非常に便利に使える。ファイルは時間軸管理がベストだと思う。

研究レベルではさらに進んだ整理法もある。ソニーCSLの暦本氏の提案するタイムマシンコンピューティングなどは先端例だ。デスクトップの状態を記録し、いつでも任意の過去のデスクトップに戻すことができる。フォルダの概念をなくし、時間軸のどこかにあるファイルを探すことになる。外見上、ゴミ箱は存在するが、システムはファイルは削除せず、過去の時間軸に結び付けて仕舞われている。これがあれば、デスクトップが散乱したり、間違って重要なファイルを捨てたりしても、ノープロブレムである。素晴らしい。

・Time-Machine Computing
http://www.csl.sony.co.jp/person/rekimoto/tmc/
s_tsdesktop.jpg

おっと、話が書籍からずれたけれど、この本は整理について、新しい視点を与えてくれる良い本だと思う。終盤は、整理の仕方というのは、つまりは価値観であり、生き方なのだよと教えてくれる。ちょっと感動。


スポンサード リンク

Posted by daiya at 2004年06月30日 23:59 | TrackBack このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーをはてなブックマークに追加
Daiya Hashimoto. Get yours at bighugelabs.com/flickr
Comments

MyTrashCan使ってます。
デスクトップには何も置かない主義なので巨大なゴミ箱がぽつねんと佇んでいるさまはどこか寂しげですが…

ソニーCSLの暦本氏といえば私のとってはThumbSenseのイメージが強いですね。
ノートPCのタッチパッドはどうも苦手だったんですがこれを知って以来とても快適です。同じインターフェイスでも活用の仕方でこうも違うものかと唸らされました…
デスクトップPCでもタッチパッドが欲しくなりますが対応製品の選択肢が少ないのが残念です。

Posted by: haniwasi at 2004年07月01日 18:29

御紹介頂きありがとうございます。ゴミ箱評価サイト管理人の二木と申します。
---
部屋の中で最も汚くなりやすいゴミ箱。これをキレイに保つことで部屋全体をキレイに保てる。こう考えています。今回整理法の観点からもゴミ箱が重要であると言われていることを知り、大変興味深く感じました。
---
ゴミ箱巨大化計画、こちらも興味深い。早速試してみます。これまで邪魔者扱いされていたゴミ箱がにわかに脚光を浴びてきたことを嬉しく思います。

Posted by: CLEAN BOX at 2004年07月01日 23:35

こんにちは。

haniwashiさん:

ゴミ箱だけって面白いですね。私もそうしてすべてランチャから起動するスタイルも便利かも?とか思っていますが実行していません。アイコンも結構好きだったりして。。。

ソニーCSLは恐るべしですね。

CLEAN BOXさん:

おお!作者の方が。
とてもユニークなサイトのコンセプト、深さに感動してました。

Posted by: daiya at 2004年07月02日 10:18
Post a comment









Remember personal info?