"ググれカス"から生じたWikipediaで学ぶあうアプリ goocus

| | トラックバック(0)

Goocus
6874556134_8f8cf32251.jpg

ソーシャルラーニング企業のキャスタリアが面白そうなアプリをリリースした。

Wikipediaの検索アプリなのだが、ソーシャルネットワークと連動する。ツイッターやフェイスブックの友人をGoocusの世界に連れてきてつながることができる。そしてお互いの検索履歴と「学んだ」を押した(いいね!に近い)内容、ふせんの内容を共有する。

要するに自分の調べものを進めると同時に、友人たちが何を調べて、なにを学んだかをみることができるのだ。友人の調べものを追いかけるという体験は案外楽しい。

たとえば私は仏教用語を調べていたら、『醍醐味』の項目を読んで「学んだ」を押した。醍醐とはチーズのようなもの、醍醐味とはチーズの味ということを知ったからだ。ふせんにそのことを書いたら、友人は「知ってた」とふせんをつける。ふーん、結構このうんちくは知られているのね、と。

6874556308_ff9eaf91b4.jpg

現在地で探す、ではGPS位置情報を使って、近隣の情報を見つけることもできる。これなどは旅先でいいかもしれない。

開発会社の社長の山脇さんからはGoocusという名前は「ググれカス」からきていると1月のソーシャルラーニング入門イベントで聞いた。同じテーマで調べものをしているチーム、ラボのメンバーがみんなで使ったら、学びが加速しそうだ。教育分野のIT化が進んでいるが、本質は電子教科書ではなくて、教えあい、学び合う"ソーシャルラーニング"にこそあると思う。

goocus - Castalia Co. Limited.


なお1月のイベント内容が日本能率協会の発行する「人材教育」4月号に取り上げられた。お持ちの方は読んでください。

「人材教育」4月号
http://www.jmam.co.jp/productservice/jinzai/backnumber/issue/201204.html
H1_s.jpg

58.TOPIC
『「ソーシャルラーニング」入門』出版記念
「ソーシャルラーニング元年! 学びで加速するソーシャル世界」セミナーレポート
ソーシャル×ITからの
「学び」への最終回答

Clip to Evernote

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "ググれカス"から生じたWikipediaで学ぶあうアプリ goocus

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/3552

このブログ記事について

このページは、daiyaが2012年3月29日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ふらり。」です。

次のブログ記事は「スマホでどこでも印刷 セブンイレブンのネットプリント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1