パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方

| | トラックバック(0)

・パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方
51OmfZs4PbL.jpg

元マイクロソフトの開発者で『イノベーションの神話』の著者で、現在はプロの講演家として活躍するスコット・バークンによるプレゼンテーション実践術。特にIT業界にありがちなパワーポイント・プレゼンの改善点がたくさんみつかる。

著者が示した「よい準備」
1 講演のタイトルに対して確かな立場を示す
2 目の前の聴衆について注意深く考える
3 具体的な論点をできるだけ簡潔に表現する
4 知的な専門家の聴衆からのありえそうな反論を知っておく

「何が要点で、聴衆の注意を向けたものからどのような洞察が得られるのかに対して、意識的であってください。」

自戒含めて我が業界でよくあるのが、目の前の聴衆の反応よりも、準備したスライドを消化することを優先してしまう一方的なプレゼンだ。しかもそのテーマがコミュニケーション、インタラクティブ、ネットワークだったりするのだから性が悪い。

偉大なスピーカーはどうしているのかというと「マーク・トウェインやウィンストン・チャーチル、フランクリン・ルーズベルトは皆5つか6つの論点(多くの場合、一つの論点についてほんの二語、三語)を書いた短いアウトラインを備忘録として使い1時間に渡る演説をしていました。あらかじめ充分に考えていれば、あなたの脳が必要とするものは短いリストだけで、話すことのほとんどは自ずから行われていくものなのです。」。キーワードを与えられたら、自動的にひとつのストーリーを話せるくらいには準備をしておくべきだし、専門家ならそれが当たり前だということ。

そして、こんな話もあった。

「スライドや配布資料などの衣装をすべて脱ぎ捨てれば、講演は親密で偽りのないものになります。単純にアイデアを持つだけの人間になります。これが何千年もの間、行われてきた姿です。スライドや小道具を使うコメディアンがほとんどいないのにはもっともな理由があります。そのような道具は聴衆とのつながりを築く妨げになる可能性があるからです。」

講演者がパワーポイントの資料を防護壁にしてその内側に閉じこもろうとする、その臆病さが、講演のライブ性を殺す、場の力を借りた創発を妨げる要因になっている。一切道具を使わないスピーチを練習するのがよいのかもしれない。

それから講演家へのフィードバックループが機能していないを指摘している。

「まったく拍手が貰えないようにするためには、いったいどれほどひどい内容にすれば良いのでしょう?そんな事態は見たことがありません。そして多くの人は拍手を良い結果の証拠だと見なすので、話し手はいつでも満足してしまうのです。ステージを降りて、友人に尋ねます。「どうだった?」返ってくるのは「良かったよ」という答え。そして以下同様というわけです。」

これは講演後にTwitterやブログに書きこまれる、見知らぬ参加者の評価を見るのがよいのだろう。そういえば最近こんなニュースもあった。

<ニコニコ動画>六本木に新施設「ニコファーレ」7月オープン 壁面モニターでコメント"体感"も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110522-00000013-mantan-ent
「ユーザーたちの「コメント」がモニターに表示され、来場者は360度取り囲むように流れるコメントを"体感"できる 」

ちょっとした恐怖体験でもあるが...究極のフィードバック空間だろう。

ニコニコ動画では、スピーカーの話す内容以外への突っ込みも多いものだ。聴衆は講演の音声だけを聴いているのではなくて、資料と本人を一体の映像として見ているということも、忘れがちなことだ。

非言語の重要性を調べるため著者が仕組んだ実験が笑えた。立派な風貌をして、権威ある話し方のできる役者を雇って、矛盾する内容と無意味な参考文献を挙げるデタラメな講演をさせたところ、多くの聴衆が高い評価を与えたというもの。

だから、

1 信頼度は主催者に依存している
2 外見は大切です
3 熱意が大切です

とのこと。


スピーチの天才100人 達人に学ぶ人を動かす話し方
http://www.ringolab.com/note/daiya/2011/04/100-4.html

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則
http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/-18.html

人を幸せにする話し方―仕事と人生を感動に変える言葉の魔法
http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/09/post-1070.html

ブライアン・トレーシーの 話し方入門 ー人生を劇的に変える言葉の魔力
http://www.ringolab.com/note/daiya/2008/09/post-838.html

・たった2分で人の心をつかむ話し方(CD付)
http://www.ringolab.com/note/daiya/2007/10/cd-1.html

・「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004383.html

・「感じがいい」と言われる人の話し方
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/004992.html

・話し方の技術が面白いほど身につく本
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001029.html

・人生を変える黄金のスピーチ〈上〉準備編―自信と勇気、魅力を引き出す「話し方」の極意
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001456.html

・人生を変える黄金のスピーチ〈下〉実践編―自信と勇気、魅力を引き出す「話し方」の極意
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002404.html

・人を10分ひきつける話す力
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003857.html

・「できる人」の話し方、その見逃せない法則
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000445.html

・ハーバード流「話す力」の伸ばし方!―仕事で120%の成果を出す最強の会話術
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000228.html

・その場で話をまとめる技術―営業のカリスマがその秘密を大公開!
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003713.html

Clip to Evernote

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: パブリックスピーカーの告白 ―効果的な講演、プレゼンテーション、講義への心構えと話し方

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/3236

このブログ記事について

このページは、daiyaが2011年5月23日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「中華料理四千年」です。

次のブログ記事は「ソクラテスの弁明・クリトン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1