ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系

| | トラックバック(0)

・ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系
51ODM4EbntL__SL500_AA300_.jpg

先日の「電子書籍と出版」に続いて、もう一冊この本を共著で書きました。

私が書いた「印税90%が可能なエコシステムを」は昨年のイベント第1回ARGフォーラム 「この先にある本のかたち-我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」で考えたことを、まとめて書きました。

出版ビジネス再編の議論のきっかけになればと思っています。

どうかよろしくお願いします。

内容:

iPadやKindleだけが「本の未来」ではない。
この先にある「本」のかたちをめぐる、俊英たちからの提案集。

【CONTENTS】
はじめに 仲俣暁生

電子書籍で著者と出版社の関係はどう変わるか
津田大介 / ジャーナリスト インターネットユーザー協会代表理事

印税90%が可能なエコシステムを
橋本大也/ 起業家 データセクション取締役会長

未来の図書館のためのグランドデザイン
岡本真/ アカデミック・リソース・ガイド代表取締役

ディジタル時代の本・読者・図書館
長尾真/ 国立国会図書館長

多様化するコンテンツと著作権・ライセンス
野口祐子/ 弁護士 NPO法人クリエイティブ・コモンズ・ジャパン常務理事

ウィキペディアから「出版」を考える
渡辺智暁/ 国際大学GLOCOM主任研究員

「コンテンツ2.0」時代の政策と制度設計
金正勲/ 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授

ブックビジネス2.0 ? ウェブ時代の新しい本の生態系 特設サイト
http://bkb20.com/

ハッシュタグ #bkb20 のまとめ
http://togetter.com/li/34498

photo
国際ブックフェアで。

Clip to Evernote

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/2932

このブログ記事について

このページは、daiyaが2010年7月19日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ゲルインキに最適化された紙"澪"のキャンパスノート コクヨ ノ-GG3A」です。

次のブログ記事は「魂を売らずに成功する-伝説のビジネス誌編集長が選んだ 飛躍のルール52」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1