1日10分でえがじょうずにかけるほん と 1日10分でえがじょうずにかけるDS

| | トラックバック(0)

5歳の息子がノートに漫画を描くようになった。日々ストーリーは進歩していくのだが、登場人物の胴が一本の線で描かれていて単調なのは変わらない。絵を上達させる方法はないかなあと思っていたところへ、この本とゲームを見つけた。

まず本がこれ。

・1日10分でえがじょうずにかけるほん 小学校低学年対象
5130PEMMQXL__SL500_AA240_.jpg

これは絵というよりも上手なラクガキ、へたうまな描画能力を育成する絵本だ。会議でホワイトボードにこれくらいの絵をさらっと描けると、ビジネスシーンでも役立つはずだ。ジャンル別に絵と描き順が掲載されている。

41S3SE8J56L__AA240_.jpg

しかし本だと実際にはなかなか練習しないものだ。DSソフト版を買ってきたら、どんどん描いてみるようになった。DSの2画面を使って、上の画面のお手本を、下の画面で描く。色を塗る。

・1日10分でえがじょうずにかけるDS
616ugHwA0iL__SL500_AA280_.jpg

絵は自由に描くべきというコンセプトなので点数がついたりはしない。作成した絵はジオラマモードで動いたり、ミニゲームの中で使うことが可能。遊んでいるうちにワニとかパンダとかカブトムシとかを描けるようになった(親の私がですが。)。

こどもの場合、ラクガキであっても描けるバリエーションを一杯持っていれば活用シーンが増える。得意意識が本格的な作画の能力開発への入り口になっていく、ということはあるのかもしれない。線と丸だけの針金人間脱出用にこのゲームは役だった。

・オフィシャルサイト
http://www.agatsuma-toys.com/1d10m/
ゲームを疑似体験できる。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1日10分でえがじょうずにかけるほん と 1日10分でえがじょうずにかけるDS

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/2507

このブログ記事について

このページは、daiyaが2009年5月30日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「書類を綴じるバインダー機能付きボールペン バインダーボールメモセット」です。

次のブログ記事は「なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1