平面から立体造形をつくりだす知育ブロックのLaQ

|

・LaQ フリースタイルパレット
laqphoto001.jpg

4歳の息子がレゴの次にはまった立体ブロック。これを始めると動かない。

大人の私の第一印象はレゴに比べて面倒そうだなあという、どちらかというとネガティブなものだった。小さな、平面的なパーツを組み合わせて立体を作る。汎用的な部品の組み合わせのレゴと比べると、LaQは上と右をくっつけるパーツ、上と左をくっつけるパーツ、上と下をくっつけるパーツのように、パーツの種類が多い。それが最初は面倒そうに感じる原因なのだが。

息子につきあって隣で私もはじめてみると、これがなかなか奥が深くて面白い。平面を組み合わせて立体を作るという原理が、立体で立体をつくるレゴの原理とは違うため、まったく異なるタイプの造形が産み出せる。LEGOを一通り遊んだ後に試すと一層楽しめるブロック遊びといえそう。

2256633115_22e0ef4071.jpg

上は適当に悪魔?のような形を作ってみた例。

LaQは付属の設計図や市販の本を参考にすると非常にかっこいい造形をつくることができる。

・LaQ大百科―公式ガイドブック
51HwBiNkCKL__SL500_AA240_.jpg

さらに公式サイトには多数の作品の設計図がPDFで公開もされている。

・ギャラリー
http://www.yoshiritsu.com/html/new_sample/new_sample.html

このブログ記事について

このページは、daiyaが2008年4月 1日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ウィンドウ背後に隠れたデスクトップ上のアイコンを浮上させる DeskLamp」です。

次のブログ記事は「カラー版 カメラは知的な遊びなのだ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1