ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち
・ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち
マイクロソフトの企業イメージをブログで変えた男ロバート・スコーブルらによる、企業ブログ論。
マイクロソフトは、オフィシャルな形で、
・Channel 9
http://channel9.msdn.com/
を運営している。
このサイトでは、マイクソフトのエンジニアが、自発的に情報を発信している。映像ブログに顔を見せて読者に話しかける。ユーザとの間に活発な意見交換が行われている。かつて独占的な「悪の帝国」と揶揄されて、ことあるごとに、ネットユーザから袋叩きにされていた頃のマイクロソフトとはかなり印象が違ってきている。
こうしたイメージチェンジを実現したのが、この本の著者であり、1日に50回もブログを更新する情熱家スコーブルをはじめとする、技術系社員のブロガーであった。
チャンネル9という名前の由来はユナイテッド航空の機内放送にあるそうだ。空きチャンネルの9を使って、フライトの最中にパイロットの声を流している。「パイロットの様子を知れば知るほど、一蓮托生なんだとわかった。マイクロソフトに対する人々の怖れを解消する手段について、これ以上のメタファーは思いつかないね」と技術エバンジェリストのレン・プライアーは考えた。
原題は「裸の対話」。企業と顧客が飾らない言葉で、率直に意見を交換すること。その対話によって、マス広告には不可能だった、理想的なパブリックリレーションズを実現できるという。100人以上の企業のブロガーの実例を取り上げて、ここ数年の欧米のブログ事情を総括する。
企業ブログの「成功の5つのヒント」
・語れ、売り込むな
・頻繁に投稿し、面白いものを書け
・興味のあることについて書け
・ブログは費用の節約になるが時間がかかる
・人の話に耳を傾けよ
著者は、情熱的で、正統的(=誠実に)語りかけることが大切だと繰り返し説く。これは人と人との対話の基本ルールなのでもある。従来のマス広告と異なるのは、どれだけ多くの人数に読まれるか、ではなく、誰に読まれるか、こそ重要な点。
「
ニッチに影響を与えるのに、大勢の信奉者を得る必要はない。例えば、あなたが政治についてのブログを持っていたとする。読者はわずか3人だ。そして彼らが、たまたま米国、中国、ロシアの政府高官で、あなたのブログから影響を受けていたとする。これ以上、読者を得る必要がどこにあるだろう?
」
ブロードキャスト型から会話型へ。情熱的に話しかける企業ブロガーと、情熱的に答える上顧客の対話のログにこそ、企業や商品の魅力が効果的に映し出される。そのためには、企業としてではなく、企業に所属する個人が「顔」を持つ必要があるようだ。
欧米の企業ブログを知る、たいへん面白い本である。