ブロードバンド マーケティングの黎明『メディア カタストロフィ』

| | トラックバック(0)

私がハマっている一押しコミュニティのオーバルリンクが、公開セミナーを開催します。私もモデレーターの一人として登場する予定です。テーマはブロードバンド+マーケティング。音楽コンテンツ、ブロードバンド広告、RSSメタデータなど、最新のトピックスを各分野の専門家が語ります。

以下、セミナーのご案内です。

ovallinktitle2004.jpg

---
昨年に引き続きnikkeibp.jpとのコラボレーションによるオーバルリンク公開セミナーの第2弾として、ブロードバンド マーケティングの黎明『メディア カタストロフィ』を開催します。昨今インターネットの広帯域化と常時接続環境を背景とし、時空を超えて多くの人々が互いに繋がる多様な仕組みとそのコミュニティ・ネットワークが、急速に普及・浸透してきました。それは、既存のマスメディアに対峙し、マーケティング的な価値の相転移を待つ新たなメディアの広がりでもあります。今回のセミナーでは、各分野の専門家をゲストに招き、今生まれつつあるこのメディア+マーケットの変化を「テクノロジー」「コミュニティ」「ビジネス」の三層から掘り起こし、その未来の姿を予見します。

参加ご希望の方は、下のURLをクリックして「オーバルリンク公開セミナー2005」への参加申し込みをお願いいたします。

・セミナーのお申し込みはこちら!
http://www.ovallink.jp/
Seminar2005.jpg

■概要
nikkeibp.jp+OVAL LINKコラボレーション2nd:オーバルリンク公開セミナー2005
ブロードバンド マーケティングの黎明『メディア カタストロフィ』

 日時:2月19日(土)
    13:30 開場
    14:00 開演
    18:00 終演予定
 場所:SPAZIO2 地下2F(JR恵比寿駅下車 徒歩6分)
    渋谷区恵比寿南2-20-7 Tel: 03-5725-4240
    (駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください)
    地図はこちら
 参加費:一般=4,000円  オーバルリンク会員=無料
 主催:nikkeibp.jp + OVAL LINK共催 企画構成:OVAL LINK

■コンセプト
『メディア カタストロフィ』とは?

既存の産業には、マスプロダクツ→マスメディア→マスマーケットという不可逆的で大きく動かしがたい関係性があります。このフローのなかでは、マスメディアのためのマーケティングとは、非常に弱い力の逆向きのベクトルでしかありません。ところが今、コンピューティングとネットワークを新たなインフラとした、小さくて、大きな関係性が、インターネットの世界に生まれ出てきました。そして、これらは、この「マス」のフローと対峙するとき、逆向きのベクトルとしてより大きな影響力を持ち、産業的なレベルでのひとつの現象として立ち現れてくるでしょう。我々はその「相転移=カタストロフィ」の瞬間を目の前にしている。という状況認識に立って、このセミナーを展開します。

■内容構成
1st Movement:音楽に見る共感と共振のネットワーク
 モデレーター:前田邦宏[オーバルリンク/ユニークアイディ代表]
 ゲストパネリスト:田口和裕+渋谷慶一郎

常にデジタル化の最前線である音楽業界。音楽ビジネスにおいて、ネットワークテクノロジーが、創作の現場、創作者やリスナーとの関係・距離感、プロダクトの形、流通、著作権、ビジネスにどのような影響を与えているか。そして、何がメリットになり、何が課題となっているのか?今回は、東京芸術大学在学中より、映画音楽の作曲や坂本龍一氏らのメジャー音楽シーンとも関わりつつ、現代音楽やクラブシーンとも関わりの深いミュージシャンの渋谷慶一郎氏と、ブログやソーシャルネットワーキングサービスに造詣の深いの田口和裕氏を招き、音楽を通したコミュニティ形成、新しいマーケティング手法の可能性について幅広くディスカッションしたいと思います。(前田)

2nd Movement:ブロードバンド映像キャンペーンと広告の近未来
 モデレーター:織田浩一[オーバルリンク/デジタルメディアストラテジーズ社代表]
 ゲストパネリスト:高広伯彦[電通]

ブロードバンドの普及と共に、ネットシネマなど映像を使ったキャンペーンが注目されています。なぜこのような映像・エンターテイメントを使ったキャンペーンが有効なのか、話題を喚起してキャンペーンを成功させるためにどのようなことが行われているか、そして未来の映像を使ったキャンペーンはどんな形なのかを、第一線で活躍中の電通インタラクティブ局の高広伯彦氏を招いて対談します。(織田)

3rd Movement:メタデータとしてのRSSの可能性
 モデレーター:橋本大也[オーバルリンク/セマンティックWebのR&D企業データセクション社代表取締役]
 ゲストパネリスト:伊藤直也[はてな取締役]

RSS・メタデータ技術がインターネットの情報流通に変革をもたらそうとしている。コミュニティ、広告、EC、IR広報、検索、音楽・映像配信、知識マネジメント……。メタデータという新しい情報チャネルが、ネット上の情報の流れを変える。ヒトとモノとカネの流れも大きく変えてしまう可能性を秘めている。米国ではメタデータベンチャーに大きな投資が乗り始めた。技術、コミュニティ、ビジネスの3つの視点から、いま起ころうとしているメタデータ革命を、いち早く国内で取り組んでいるスペシャリストの伊藤直也氏(はてな取締役)に聞く。

Epilogue:『Media Catastrophe』
 メッセージ:北川高嗣[オーバルリンク]

Music Performance
 音響+映像:渋谷慶一郎

渋谷慶一郎氏のラップトップミュージックのミニコンサートとなります。

※講演者・演奏者、セミナーの内容などは、予告無く変更することがあることを予めご了承ください

■懇親会

19:00頃から、会場の入り口のスペースにて懇親会を開きます。オーバルリンク会員だけでなく、一般参加の方もぜひ、ご参加ください。なお、懇親会の会費はセミナー参加費とは別になります。 3000円〜4000円を予定しておりますが、詳しいことはご参加希望の皆様に別途ご案内いたします。

以上

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ブロードバンド マーケティングの黎明『メディア カタストロフィ』

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1559

このブログ記事について

このページは、daiyaが2005年2月 8日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ƒeƒŒƒr‚Ì‚©‚ç‚­‚è」です。

次のブログ記事は「図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1