Linux magazine THE DVD 2005
最近、会社のメインマシンであるデスクトップPCから、WindowsXPを完全に削除した。そしてLinux(FedoraCore3)デスクトップに入れ替えた。LinuxデスクトップのKDEだとかGnomeだとかの世界へ突入である。私は男だからWindowsとのマルチブートだとか未練がましいことはしない。エミュレータでWinアプリを動かすこともしない。完全移行である。
技術者でない私が、果たしてこれで仕事になるのか?
私の場合、ほとんどの作業はノートPCで行うので、会社のメインマシンは、メールとWebが使えればほとんど間に合う。WebブラウザにはFirefox、メールソフトにはThunderbirdというWindowsでも人気の定番ソフトが使えるために、意外にもここまでのところ、何の支障も起きていない。簡単な文書作業ならば、OpenOfficeがあるので、ワープロや表計算やプレゼン文書は閲覧、作成が可能だ。
もちろん、ビジネス世界の標準フォーマットのMS Officeとの互換性はまだまだなので、これだけでは私の仕事は完結できない。まだまだ一人だけ完全Linuxではビジネスは難しい。やはりWindowsのノートPCとの併用になる(え、それじゃ男でも完全移行じゃないだろって?し、しかしですよ...)。これからしばらくこのスタイルを続けてみようと思う。
Linuxデスクトップならではのメリットも幾つか発見しつつある。もう少しまとまったら、ここで紹介する予定。Linuxの世界にはWindowsにない優れたソフトも結構あるのだ。
さて、今回、OSであるFedoraCore3を入手するため、このDVD2枚付のLinuxMagazineのムック本を買ってきた。
このムックはなかなかすごい。OSの収録だけではないのだ。むしろそれは付録。
雑誌LinuxMagazineの月刊化前のNo.1〜3と創刊号(1999年10月)〜2004年12月号までの
66冊分の全記事をPDFとしてDVDに収録している。一記事35円という計算らしい。インターネット上の断片的な情報ではなく、まとまった解説やチュートリアル記事が読めるので、大変助かる。
年月順、連載別、特集別でのインデックスも作られていて、記事を見つけやすい。Namazuで検索できるように設定しておくと、いつでも必要なLinux情報が取り出せて大変、さらに便利である。
雑誌がバックナンバーのPDF公開を行う例がIT系では増えてきている。1月28日にはインプレス グループが、老舗雑誌インターネットマガジンのリニューアルに伴い こんな太っ腹な3年以上前は無償公開というサービスを立ち上げた。
・INTERNET magazine (インターネットマガジン) 03月号
完全リニューアルで装丁も価格も内容も意外な大変身。この英断どうなる?
「INTERNET magazine」、バックナンバーをPDF化
〜日本のインターネットの歴史資産として一般公開〜
http://www.impressholdings.com/release/2005/001/
・『iNTERNET magazine デジタル アーカイブス』のご案内
http://internet.impress.co.jp/rim/backnumber.php
ここでは創刊号(1994年9月発売)〜2002年2月号までのバックナンバーを、無料で検索して読むことができる。直近3年間は定期購読者限定サービスとなる。
昔、私が書いたり、取材された記事も何本か収録されているようだ。懐かしい気持ちになった。
こうしたバックナンバーのPDF公開の流れは他分野の雑誌にも広がって欲しい。読んでみたい雑誌がいっぱいある。
トラックバック(3)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: Linux magazine THE DVD 2005
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1553
「Linux magazine THE DVD 2005」(Passion For The Future)最近、会社のメインマシンであるデスクトップPCから、WindowsXPを完全に削除した。そして... 続きを読む
思わず笑ってしまったのでトラックバック。 Passion For The Fut 続きを読む
Passion For The Future: Linux magazine THE DVD 2005最近、会社のメインマシンであるデスクトップPCから、WindowsXPを完全に削除した。そしてLinux(FedoraCore3)デスクトップに入れ替えた。LinuxデスクトップのKDEだとかGnomeだとかの世界へ突入である。私は男だからWind 続きを読む