記事別年間アクセスランキングと分析 1900万ヒットの解析結果とは?
普段はInfoseekアクセス解析の有料サービスを利用して、ブログへのアクセス状況を簡易的に把握するだけでしたが、この年末に、はじめてWebサーバ全体(ringolab.com)のログを入手しました。全部で4ギガバイトもありました。昨年10月の時点では約6000PV/月間だったこのブログが、この12月では月間15万PV/月間にまで成長しています。ヒット数で数えれば延べ1900万ヒットを超えました。
ブログを開始した2003年9月1日から2004年12月27日までの、1年3ヶ月の間に、最もアクセスが多かった人気記事のランキングを作ってみました。
私自身、これははじめて知るデータで、意外な結果となりました。そして分析を行いました。多少は他のサイトの参考になることもあるかもしれません。
■ランキング
Passion For The Future年間アクセスランキング
(*はコミュニティバースト(後述)が発生している記事)
1位
日本語入力を効率化するツールを3本 *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001980.html
日々のGoogle経由のアクセスにこの記事から入ってくるユーザがずっと続いていたことは気がついていましたが、まさかこの記事が1位だとは驚きました。意外です。
2位
もうPhotoshopは要らない? PictBear Second Edition *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001605.html
Photoshopに反応したユーザが多数いたようです。
3位
大人の知恵の輪 キャストパズルシリーズ *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001376.html
この記事もGoogle経由が多かった。
4位
フリーの高機能DVDツール3種
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001707.html
技術系のサイトによくリンクされていました。
5位
理想のアウトラインプロセッサを求めて
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000360.html
しばしばリンクがコミュニティで引用されました。
6位
PDF使いこなしテクニック *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001066.html
窓の杜の年間ランキングでもPDFツールは上位に入りました。PDFは関心を持つ方が多いようです。
7位
キッパリ! たった5分間で自分を変える方法 *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002147.html
これは見ていただければ分かりますが、コメント欄での大論争の結果です。
8位
私的距離検索実験Geogeo
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000412.html
「距離検索」という言葉で検索エンジンから、長く細くアクセスが続いているのが原因です。
9位
MSNメッセンジャー、マウスで手書きチャット
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001865.html
MSNで他人にやり方を説明する際に引用されることが多かった模様です。
10位
非言語(ノンバーバル)コミュニケーション *
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000549.html
コミュニティでしばしば引用されていました。ややこしい話の簡単な説明として使いやすかったのでしょう。
■分析
感想としては、私の側の「良く書けた」「読んでもらいたい」という思い入れとは関係なく、Google、YAHOO!で検索されやすい単語を含むページが上位に集まりました。書評よりもソフトウェア紹介が人気です。
検索エンジン経由のアクセスから、検索語のランキング(過去4ヶ月)を抽出したところ、上記のランキングの理由がよく分かります。検索エンジンの影響力が大きいのです。
検索エンジン経由のアクセスにおける検索エンジンシェア
1 フリー
2 手書き
3 メッセンジャー
4 集中力
5 知恵の輪
6 距離検索
7 苗字
8 フリーソフト
9 キャストパズル
10 ツール
11 関西弁
12 desktopsidebar
13 父と暮らせば
14 解き方
15 DVD
16 FairUse
17 記憶力
18 passion
19 外来語
20 php
21 future
22 ソフト
23 バカの壁
24 パワーポイント
25 for
26 the
27 ノンバーバルコミュニケーション
28 アウトラインプロセッ
29 MSNメッセンジャー
30 adaware
毎日の記事は公開後、48時間程度はよく読まれ、その後トップページに表示されている10日間はぼちぼちアクセスが続きますが、バックナンバーへ入ってしまうと、パタッとアクセス数が落ちます。しかし、その後もアクセスが続く記事が一部にあります。
それは、
1 Google/YAHOO!で検索されやすい単語を含み、上位表示されやすい記事
ソフトウェア紹介には自然と人気単語が含まれやすい
2 外部の人気サイト、大型コミュニティからリンクされた記事
人気ブログで取り上げられ、その影響下にある子サイト、孫サイトへ伝播する
の2つがそのパターンです。ランキングに入ったのはすべてこのタイプの記事でした。
よって、アクセス数のある人気ブログにしたいのであれば
戦略1 SEO戦略
多くの人が使うジャンルのソフトウェア紹介記事を増やせ
戦略2 コミュニティバースト戦略
論争を巻き起こすようなことを言い、議論を長引かせよ
というふたつの戦略が有効であることが分かりました。
やりませんが。
なお、ブログのアクセス解析の話は明日以降も続きます。
明日は書評記事を徹底分析します。
トラックバック(6)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 記事別年間アクセスランキングと分析 1900万ヒットの解析結果とは?
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1517
年末になると「年間ランキング」があちこちで見られますが、このサイトでも1年間でアクセスが多かった記事のランキングを調べてみました(アクセス集計はかなりアバウトに行ったため、正確さに欠けるかもしれませんがご了承下さい)。 ベスト10に入った記事はどれも万単位... 続きを読む
スタートから1年4ヶ月過ぎて今年を振り返りまくってるんですが、記事のアクセスランキングで振り返ってみようかと。 ただ集計ツールのせいで記事ごととかわからないので、ややアバウトで。 10位:「年末もモテ!歌うとかわいく見える曲BEST20」・・・3万PV →こ... 続きを読む
橋本大也さんのサイトのアクセス解析が興味深かったので、私もサイトの棚卸として、 続きを読む
年末なのでこのブログ記事へのアクセス傾向の分析をしてみました。橋本大也氏の分析を参考に。 続きを読む
年末なのでこのブログ記事へのアクセス傾向の分析をしてみました。橋本大也氏の分析を参考に。 続きを読む