Beepで三三七拍子

| | コメント(1) | トラックバック(0)

今日は閑話休題的な日記。

斜め向かいに座っているSさん。プログラミング中にバイナリデータをコンソールに表示させてしまい、ビーーーーーというBeep音がオフィスに鳴り響く。Beep音を聞くときは、ハードウェアトラブルとか、ロクなことがないので緊張する。

このBeep音は、PCの内蔵ブザーが出すものなので、サウンドカードがないPCでも鳴らすことができる。マシンの起動時にピという音を鳴らすのもこれ。昔のPCはBeep音が唯一の音源だった頃もあった。でも、最近はアプリケーションでこれを使うケースはほとんどなくない。Beep音、Windowsの通常操作で意図的に鳴らそうと思っても、やり方は難しい。

そこでプログラムを開発している人が結構いる。Beep soundのプログラマ、なぜか日本人が多く、海外には少ない。日本はBeep先進国なのかもしれない。

で、早速、幾つか紹介。

・三三七拍子をbeepで出力する
http://www.net24.ne.jp/~omoti/note/c/sansan.html

実行ファイルをダウンロードして起動するととりあえず三三七拍子が聞ける。スピーカーがなくても、ボリュームゼロでも聞こえる。音は小さいので、静かにして聴く必要あり。

Beep鍵盤
beepkenban.JPG

このソフトを使うと、Wave形式の音楽ファイルをBeep用ブザーで演奏させることができる。Beep音のブザーは単一音源なので、鳴らす回数、発生時間、周波数、音量を調整する程度のことしか本来できない。それで音楽を聴こうという試み。鍵盤演奏ができる。

BeepMidi
beepmidi01.JPG

MidiファイルをドラッグアンドドロップするとMidiをBeepで演奏してくれる。これはなかなか気に入った。好きな曲が聴けるのがいい。Midiファイルは付属していないので以下のサイトから入手した。

・童謡・唱歌の世界(参考紹介ですがすごくいいサイト
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/童謡、唱歌のMidiファイルがフリーでダウンロードできる。

・Beep3
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se240802.html
beep3.gif

なんとBeep音で3重和音を演奏させる。ブザーはひとつしかないわけで、3つの音の波形をソフトウェアで合成して鳴らす、のだろう。すごい音がする。CPUに非常な負荷がかかるらしく時々落ちる。


Beep音は同じ音源ファイルを演奏させても、マシンごとにかなり音の響き方が違うことが分かった。マイナーな趣味っぽいですが、Beep音周りの情報お持ちの方ください。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Beepで三三七拍子

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1212

コメント(1)

Linux には Beep 用スピーカを普通のスピーカの代わりに使うためのサウンドドライバがあります

コメントする

このブログ記事について

このページは、daiyaが2004年2月20日 23:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「こころの情報学」です。

次のブログ記事は「S‚͂ǂ̂悤‚Ɉâ“`‚·‚é‚©\‘o¶Ž™‚ªŒê‚éV‚µ‚¢ˆâ“`ŠÏ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1