話題の電子書籍端末ΣBook届きました!
明日のイベントで松下電器産業様からお借りした電子書籍端末のシグマブックが、オフィスに届きました。発売は2月20日。価格は37,900円とのことです。詳しくは、次のニュースが詳しいです。オフィシャルサイトではマルチメディア、3D技術を駆使したデモがあります。
・松下、電子ブック「ΣBook」を書店・ネットで発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/29/1921.html
・ΣBook(シグマブック)
http://www.sigmabook.jp/
早速、説明書を熟読。仕様は以下の通り。煙草の箱を横に置いて実物を写真に収めました。予想よりずっと、小さいです。
仕様:
液晶:7.2インチ液晶*2
1074ドット*768(XGA) 16階調グレースケール
開けた時の寸法:292 * 205 * 12.7 mm
閉じた時の寸法:154.5 * 205 * 25.4mm
重量:520グラム
特筆すべきは記録型液晶です。電源が切れても表示が残る液晶技術を使って、乾電池2本で3ヶ月も使えるのです。
肝心のコンテンツですが、上記のインプレスの報道によると、
「
同社が運営する「ΣBookサイト」「10DaysBook」で購入できる。当初のラインナップは、マンガ、小説、ビジネス書、実用書を中心に5,000点が用意され、書店店頭でコンテンツ購入が可能になるダウンロード端末の設置も検討されている
」
とのことでいきなり5000冊はすごいですね。
デモ機には、マンガや小説、地図と活用法の書が7冊入っています。
・サイボーグ009
・シティマップる
・1ダースチルドレン
・なつ祭り
・我輩は猫である
・黒
・ΣBookで行こう
インタフェースはシンプルさが気に入りました。モードが書籍を選択する「書棚」と、書籍を読む「書誌」の二つしかありませんが、これで十分です。開発コンセプトの明確さが伝わってきました。
1日使って、満足と不満のポイントを並べてみました。
【満足】
・見開き型ということで手にしっくりくる
・電池が3ヶ月切れない安心感
・絞り込まれたシンプルインタフェースは迷わず使える
・それほど重くない(調べてみましたがハードカバーの厚い本は500グラムを超えます。シグマブックならば500グラムで数十冊を持ち歩ける)
・質感。冷たくなく、スウェードのような表面の手触りは好感
【不満】
・期待していた検索機能がない(コンテンツを画像として扱うため)
・液晶コントラストが不明瞭
液晶については、やはり白は白、黒は黒ではっきりと表示されるといいと思いました。でも、これは技術革新ですぐに実現して、2,3年後にはカラー化されてしまうかもしれません。期待して待ちましょう。検索については規格のもとづくものですがユーザニーズは大きいですから、何らかの形で対応してくれることを望みます。
個人的にはこの端末、発売後に買ってしまうかもしれません。もし自分の作成したテキストを持ち歩けるユーティリティソフトがあれば、間違いなく買いです。
ソニーも対抗馬を準備しているようですから、かつてのVHS対ベータ規格のような熱い業界戦争が繰り広げられるのでしょうか。今年の後半が楽しみです。果たして今年は、電子書籍元年と呼ばれることができるでしょうか?
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 話題の電子書籍端末ΣBook届きました!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.ringolab.com/mt/mt-tb.cgi/1189
いつも楽しく拝読させて頂いています。
電子書籍といえば、私はZinio Readerというものを使っています(http://www.zinio.com/)。BusinessWeek, PC Magazineといったアメリカの主要雑誌が、あたかもPC上で雑誌を見開きしているかのように読めます。
あと検索機能もサポートされていますよ。
日本の雑誌もこのソフトみたいのでオンライン提供すると結構面白いのではないかと思います。
zinioコンテンツが充実していて価値ありそうですねえ。私も使ってみたいと思ってしまいました。日本の雑誌がこういう形でがんがん読めるといいのですが。